フラクタルノイズを使った、星空の作り方。
- 制作サイズ:1920×1080
- エフェクト:フラクタルノイズ、レンズフィルター、グロー
テンプレート素材 ▶︎Motion Elementsで販売中
STEP .1 夜空のグラデーション
まずは背景のグラデーションをつくります。
新規シェイプレイヤーを作成し、四角形を作ります。

作成した四角形にお好みの色で、グラデーションを設定して背景の夜空を作成します。

作例のカラー:06176E → 4260B2 → A89CE1
▶︎図形にグラデーションをつける方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。
STEP .2 小さい星
新規平面レイヤーを作成します。

レイヤー名を「小さい星」にして、レイヤーモードを「加算」にします。

エフェクトの「フラクタルノイズ」を適用したら、数値を以下のように設定します。

- ノイズの種類:リニア
- コントラスト:260.0
- 明るさ:-100
- スケール:3.0
- 展開:time*100(時計マークを「Optin(Alt)クリック」して入力)
続いて、エフェクトの「レンズフィルター」と「グロー」をかけて、以下の数値を入力したら、小さい星の完成です。

⚫︎レンズフィルター
・フィルター:フィルター寒色系
・温度:50.0%
⚫︎グロー
・グローしきい値:35.0%
・グロー半径:5.0
STEP .3 大きい星
小さい星を複製(⌘D)してレイヤー名を「大きい星」に変更します。
フィルタの数値を以下に変更して、スケールを780%拡大します。

これで星の完成です。
大きい星と小さい星のレイヤーを複製して重ねると、輝きが濃くなります。

STEP .4 背景の霧をつくる
新規平面レイヤーを作成。
「レイヤー > 新規 > 平面」(カラーはひとまず黒で。)

エフェクト > ノイズ&グレイン > フラクタルノイズを適用します。

数値を以下のように設定します。

- フラクタルの種類:ダイナミック
- ノイズの種類:リニア
- コントラスト:140.0
- 明るさ:-25
- スケール:850
- 複雑度:14.0
- サブスケール:40.0
- 展開:time*10(時計マークを「Optin(Alt)クリック」して入力)
そして、レイヤーモードを「ソフトライト」に変更して完成です。

テンプレート素材 ▶︎Motion Elementsで販売中
以上です
